上海・中国各地からの手紙

中国に駐在して、7年になります。 なにかと世間?世界?を騒がせる中国からの発信です。 新しいもの好きなんで、スマホ、パソコン、タブレット、ネットネタも発信。 日本にいる方も、海外に駐在する方もどうぞ。

金の盾

中国からブログを発信する時は、いくつか注意が必要です。

f:id:RONRONRON:20120408144307j:plain

 日本にいるときは、まったく意識しないのですが、当局の監視の目です。

気にしすぎではないですかぁ? と思われるかも知れませんが、ここ中国のネット社会は、自由と監視がバランスをとって存在しています。

中○○産党と仲の悪いgoogleは、本土から撤退し、香港からサービスを展開しています。 日本のgoogleサイトも使えますが、リンク先には飛べないように規制がかかることが多いです。

政府が気にしている単語を含む検索などをしていると、しばらくネットが使えなくなることもしばしばあります。 面白いのが、画像検索。

画像検索では、画像内容の検閲がしにくくなりますので、量的規制が入ります。 しつこく画像を検索していると数ページでいきなり、

検索サイトにつながらなくなります。 時に、yahoo も使えなくなりますが、google は、規制が激しいです。

じゃあ、どうやってこの膨大なネットに規制をかけているのか?ですが。

ITシステムと人海戦術の2本立てです。

ITシステムで有名なのが、金の盾。 詳しくは、こちらWikiで解説を見てね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%9B%BE

単純なキーワードでの制限ではありません。 閲覧者の閲覧履歴を追いながら、細かく規制がかかります。 

ここからは、聞いた話。 某、通信社からの情報ですが、上海だけで対日のネット&電話の監視要員が600名もいるとのこと。(**!

おそらく、細かい規制は、金の盾との連係プレーなんでしょうね。

なので、ブログや、メールでもできるだけ、規制にかからないように、少しでもリスクを下げて意味を通じさせないと、規制されて、

見られなくなってしまいます。 

 

こんな理由で伏字が多くなってしまいますが、悪しからず。

まったく●×△?□~○◎☆だなー。 って文章になってないじゃん。 冗談です。(笑 m(_ _)m